ゲーセンエンジョイ勢が今まで遊んだ音ゲーをレビュー【随時更新】
こんにちは! ゲームはクリア出来ればOK、ゲーセンに行くのは2〜3か月に一回というエンジョイ勢のはぷとだよ!
ところで、音ゲーってご存知ですか? 音に合わせて何かアクションをする系のゲームです。
それで最近、近所のゲーセンの音ゲーをまあまあプレイしたので、レビューしたいと思います。
ちなみに筆者のリズム感は生まれつきありませんがピアノを習ったことである程度マシになった状態です。
なるべく初心者目線で書いてるつもりですができてなかったらごめんね。
太鼓の達人(バンダイナムコ)
・VOCALOID曲・・・◯かなりある
・東方Project曲・・・◯ボカロには及ばないが多い
・オリジナル曲・・・◯多い
言わずと知れた有名な音ゲー。
ルールは非常に簡単なので、小さい子やお年寄りがやっているのもよく見かけます。つまり初心者にとても優しい。
簡単なところ本当に誰でもできますが、最高難易度になるとかなりやりこまないとクリアできないので奥の深いゲームと言えます。多分。
お店によっては太鼓の状態がとても悪いことがあるので注意。めちゃくちゃ強く叩かないと反応しなかったりね……。
あと、「何円で何曲遊べるのか」を店側が設定することができます。近所では100円3~4曲が相場ですが都会は違うのかな?
都会と田舎の格差が結構あるというのはまあまあデメリットです*1。
私はどうも手を上手く動かせず、ドドカッなどの3連符が処理できなくて苦手です。カッが叩きづらいんだよ。
太鼓の達人が上手い友人曰く「出てくる音符にはパターンがあるので、一度それができると他の曲の難易度最高もクリアできるようになる」らしいので是非チャレンジしてみてください。
シンクロニカ(バンダイナムコ)
・VOCALOID曲・・・◯増えてきた
・東方Project曲・・・◯数は少なめ
・オリジナル曲・・・◯総曲数を考えるとめっちゃ多い
1年前くらいに登場した期待の新星。
「二人で協力」が売りのようですが、別に一人でもプレイできます。ぼっちでも大丈夫。
でも、協力したほうが有利なことも多いですね。
タッチするだけという説明を聞いて、「簡単そうじゃん?」とか思ってたらそれは間違いです。
難易度あげると思ってたより難しくてビビります。私がそうでした。
チュートリアルはありますが、譜面からしてあまり初心者に優しくないと思います。やったことない人は最初気合いで頑張れ。
曲は、今増えている最中でしてそこまで多くはありませんが、みんなが遊べばどんどん増えると思います。
個人的にはものすごくツボなゲームで、特に直感的な操作がいいです。中毒性がある!
あと、マーカーを代表にいろいろなところを自分好みにカスタマイズできるので、そういうところもいいです。
設置店舗が少ないのが難点。大きいゲーセンやNAMCOランドじゃないとないかも……?
チュウニズム(SEGA)
・VOCALOID曲・・・◯多いが選曲が一部謎
・東方Project曲・・・◯そこそこ多い
・オリジナル曲・・・◯要素を満たすと解禁系に使われている
最近このゲーム知ったんだけどこれって有名なの?
チュウニズムの名前通り、プレイしている姿が厨二な感じでちょっとカッコよくなります。
初回プレイでチュートリアルを問答無用でやらせてくれますが、全体的に難易度が高めなので音ゲーやったことない人にはきついかもです。
「手を振り上げる」というような独特なアクションがあります。これがかっこいい感じになる原因だと思われます。
最近アップデートしたらしいのですが、何が変わったのか全くわかんねェ! プレイ動画じゃなくて文で説明してくれよ公式!
何回かチュートリアルをやってすごく楽しかったのでまた是非やりたいのですが、いつもすごく真剣にありえないほど難しい譜面をプレイしている方がいらっしゃいまして、プレイしづらいのが現状です。
いつか遊んだらまたレビューします。
maimai(SEGA)
・VOCALOID曲・・・◯他の音ゲーにはないのも多い
・東方Project曲・・・◯まあまあ
・オリジナル曲・・・◯多すぎませんかね
近所のゲーセンではよく小学生っぽい子がやっているので、先入観で勝手にヌルゲーだと思っていたのですが、やってみたら結構難しかったです。決め付けは良くないね。
マイナーな曲がいっぱい入ってるな〜 と最初にプレイした時思ったのですが、実際のところはどうなんでしょう。
画面をなぞる動きがあるのですが、画面があっつあつです。しかも滑りにくい! 手袋必須。
正直自分にはあんまり合わなかったかな。
でも一般的には楽しいと思いますので! 多分楽しいから!
初音ミクProject DIVA Arcade
・VOCALOID曲・・・◯これだけ
・東方Project曲・・・×
・オリジナル曲・・・×
ボカロ曲しか遊べない音ゲー。ただしボカロ曲のラインナップは最高。
ある程度YouTubeやニコニコ動画を見ている人なら、知ってる曲が絶対あります。
チュートリアルはありませんが、難易度EASEはかなり簡単なので、ほぼクリアできると思います。
そこで調子に乗って難易度を上げると地獄を見ます。
このゲームはボタンを押すタイミングが歌基準です。
歌に合わせるので、規則的な配列はほとんどなくて、リズムが変です。
だから歌を知らないと結構きつい……。
また、他の音ゲーと比べて判定がシビアです。
シンクロニカならセーフなタイミングでもミス判定のこととかよくあります。
リズム感ないときついんですが?!
PVが全部オリジナルなど、ゲーム要素を除いても魅力的なので初音ミクやリンレンが好きな人はプレイする価値ありだと思います。
事情によりGUMIやIAの曲は収録されない模様。ひどい
おわり
もし興味を持った音ゲーがあれば、100円を握りしめてゲーセンに行ってみてほしいです。
あと、ここで紹介したゲームは全て同じカードでデータを保存できてしまいます。初回無料のやつも多いので、カードを持ってる人はなんかお得感ある。
一応言っておきますが、私は別にゲーセンの回し者ではありません。そこんとこよろしく。
それでは
*1:だいたい田舎が安い