将棋が激しく面白すぎる件
最近、将棋にはまっています。面白すぎる。
だから、将棋について色々書きたいと思います。特に将棋を始めようか悩んでる方とか、まあ見てってください。
ちなみに、今回の記事のタイトルはホッテントリメーカーで生成されたものです。便利だわ。
始めたきっかけとか
将棋自体は小学生のときに「なんかかっこいい」という理由で父から教わりました。
それから結構長い間将棋と縁がなかったのですが、最近ニコ生で竜王戦を見たことがきっかけで、本格的に勉強し始めました。
定跡も戦法も囲いも全く知らなかったのでそっからですね。小さい頃よく何も知らずに勝ててたなあ……。
ちなみに私は居飛車党で棋力は不明です。
2017/1/11 追記
将棋ウォーズ4級になりました
将棋の何が激しく面白すぎるのか
勉強すれば明らかに強くなる
運要素がほとんどないため、強くなるには勉強するしかありませんが、逆に言えば勉強すればするほど強くなれます。
あの渡辺明永世竜王(めっちゃ強い人)も「強くなるには勉強すること」と言ってましたし。
そして、勉強したら強くなることが実感できると
勉強する
↓
俺強くなったんじゃね?!
↓
将棋面白い! もっと強くなりたい!
↓
勉強する
以下ループ
という風になってすごく実力がつきます。
勝てたら嬉しい
勝てたらもうめちゃくちゃ嬉しいです。ここまで嬉しいことそうそうないです。
プロ棋士の方が前におっしゃっていた気がしますが、日常生活でこんなにはっきりと勝ち負けを問われることはそうそうないので、負けたらすごく悔しいですが、勝てたら日常生活では味わえない気持ちが味わえます。
勝つために一生懸命勉強するから、それが報われた感じも嬉しいです。
将棋独特の感覚
将棋の一手一手が繋がっていく感覚が大好きです。美しい。
そして、特に終盤は、頭がフル回転してるのを感じます。この感じも好きです。頭を使うのはすごく楽しいです。
ちなみに、将棋をずっと勉強していると、なんでも将棋に関連付けて考えてしまういわゆる「将棋脳」になり、物事を理論的に考えるようになりました。
かっこいい
将棋指せたらかっこよくね? あれ?
とりあえず将棋楽しいい
元が強くなかったのでグングン強くなっていることを自分で実感できて、今はすごく楽しいです。
ネット将棋でもっと勝てるようになるまでは頑張りたいですね。誰か私と打ってください。